◆祝鶴ヶ城天守閣再建50周年記念特別展『会津歴代藩主展』
-名君 保科正之公に始まる二百年の歴史ー
<会 期> 平成27年4月1日(水)~11月末日(月)
<場 所> 場内 会津歴史資料館 1F/2F
<内 容> 近代日本の礎になるべく散華した会津藩は三代将軍家光の弟、保科正之から始まります。正之は四代将軍家綱の後見人として幕政の中枢にあり、二百年に及ぶ日本の太平の世の基礎を築きました。正之に始まる会津松平家の歴代藩主を紹介しながら、会津藩の歴史を解りやすく、展示解説しています。
◆会津武家屋敷&松平家御廟ご案内
福島ディストネーションキャンペーン期間中の特別企画です!
<期 間> 平成27年4月1日(水)~6月30日(火)日曜・祝日
<時 間> 9:00~ 所要時間約2時間 ※予約制 前日5時まで
<料 金> 大人1200円 中高生920円 小学生820円
<その他> 御廟散策は山路となります。軽いトレッキングの準備(履物、体調)をお願いします。天候など状況により中止となる場合がございます。
会津武家屋敷の背景にある杉木立の丘陵が松平家の院内御廟です。正之公の嫡子を埋葬したのがこの墓山のはじめであり、その後、会津藩主二代から九代がここに眠っています。初代正之公が祀られている磐梯山の麓、土津神社と合わせて松平家墓所となります。五万坪に及ぶこの規模は日本最大級のものであり、会津藩の2世紀半の歴史がここにあります。
◆おもてなしガイド
無料で場内を案内致します。
<期 間> 平成27年4月1日(水)~6月30日(火)
<時 間> 毎日9:00~と14:00~の2回 入場入口「冠木門」前集合
◆春の邦芸会
颯爽とした白虎隊、娘子隊の園児演舞や迫力ある吟詠舞をご覧いただけます。
<日 時> 平成27年4月29日(水) 10:00~
<場 所> 郷工房 古今前 駐車場(雨天変更有)
◆メール写真コンテスト
会津武家屋敷の「桜の情景」や「赤べコ絵付け作品」の写真をご応募下さい。入賞すると特産品などの賞品を贈呈致します。
<期 間> 平成27年4月19日(日)~5月10日(日)
<応募方法> 応募方法、アドレスなどは会津武家屋敷場内に掲示されています。
◆郷工房 古今桜まつりセール/美味しい郷料理 九曜亭
期間中、お買い得セールやお楽しみの抽選会などを開催しています。郷工房 古今/御食事処 九曜亭には直接お入り頂けます。
<期 間> 平成27年4月16日(木)~5月6日(水)
◆朝の散歩路『朝市』
毎月第2・第4日曜日は6:00から朝市が開かれています。お買い得の農産物からおみやげ品、人気の九曜亭作り立て「特大メンチ」「にしんの天ぷら」「みそおにぎり」など取り揃え、お待ち致しております。
<期 間> 平成27年5月10日(日)~11月8日(日)
<開催日時> 各月 第2と第4日曜日 6:00~8:00
◆『子供の日感謝デー』小学生入場無料!(教育旅行、特定行事団体は除く)5/3~5/6
お子様とご一緒に「弓道」を修行したり、「クイズ」に挑戦したり、「絵付け」を楽しんだりのひと時はいかがですか!(弓道、クイズカード、各種絵付けは別途料金がかかります。)