年間イベント案内

四季折々の表情を見せる会津武家屋敷・・・といえども「やっぱり武家屋敷には桜が良く似合う」。
屋敷に咲き誇る4種100本を越える桜はまさに圧巻・・・・。 春爛漫の会津武家屋敷です。
屋敷に咲き誇る4種100本を越える桜はまさに圧巻・・・・。 春爛漫の会津武家屋敷です。
郷工房 古今前において邦芸会を開催しています。
純真無垢小さなこころに秘めたふるさと会津への思いを園児の皆さんが一生懸命に踊るその姿は感動もの。 迫力の演舞演奏や真剣による抜刀術など迫真の演武をご覧下さい。
純真無垢小さなこころに秘めたふるさと会津への思いを園児の皆さんが一生懸命に踊るその姿は感動もの。 迫力の演舞演奏や真剣による抜刀術など迫真の演武をご覧下さい。
郷工房 古今ではゴールデンウィークに抽選会を開催しています。2000円お買上げで1回抽選をして頂けます。2000円お買上げ毎に抽選券を1枚、500円毎に補助券を進呈、特産品など豊富な景品を揃えてお待ち致しております。
春爛漫の会津武家屋敷場内の桜シーンを撮影してメール添付でお送りください。応募要項、送付アドレスは場内に掲示してあります。
簡単応募で入賞者には会津の特産品やお土産グッズを進呈致します。
簡単応募で入賞者には会津の特産品やお土産グッズを進呈致します。
自分で作った赤べこや起き上がり小法師を撮影してメール添付でお送りください。
応募要項、送付アドレスは場内に掲示してあります。簡単応募で入賞者には会津の特産品やお土産グッズを進呈致します。
応募要項、送付アドレスは場内に掲示してあります。簡単応募で入賞者には会津の特産品やお土産グッズを進呈致します。
毎年さまざまな特別展が開催されています。「ならぬことはならぬものです!」に象徴される会津藩の精神文化、大きな時代の流れの中で武士としての信念を貫き通した藩士たちの精神性を検証し、合わせて激動の幕末・明治を振り返ることができる展示を行っています。
会場:会津武家屋敷場内 会津歴史資料館
会場:会津武家屋敷場内 会津歴史資料館
会津武家屋敷駐車場で5月~11月の第2と第4日曜日AM6:00 ~ 7:30朝市を開催しています。地元の野菜、くだものの販売とコーヒー、おにぎり、季節の汁物を用意しております。 朝の散歩スポットにどうぞお立ち寄りくださいませ。会津武家屋敷から東山温泉入口までは約300mの道のりです。
※天候により中止となる場合がございますので
ご了承下さいませ。
※天候により中止となる場合がございますので
ご了承下さいませ。
夏はやっぱり、ビールで乾杯!!というビール党は多いはず。 郷工房 古今前の駐車場が3日間限定でビアー広場に大変シ~ン☆
枝豆にやきとり、自慢のオードブル付、大満足の飲み放題コースと 九曜亭ならではのビール祭です。「ビール早飲み大会」などのアトラクションはうれしい賞品がついています。
枝豆にやきとり、自慢のオードブル付、大満足の飲み放題コースと 九曜亭ならではのビール祭です。「ビール早飲み大会」などのアトラクションはうれしい賞品がついています。
郷工房 古今ではお盆期間に抽選会を開催しています。2000円お買上げで1回抽選をして頂けます。2000円お買上げ毎に抽選券を1枚、500円毎に補助券を進呈、特産品など豊富な景品を揃えてお待ち致しております。
自分で作った赤べこや起き上がり小法師を撮影してメール添付でお送りください。
応募要項、送付アドレスは場内に掲示してあります。簡単応募で入賞者には会津の特産品やお土産グッズを進呈致します。
応募要項、送付アドレスは場内に掲示してあります。簡単応募で入賞者には会津の特産品やお土産グッズを進呈致します。

西郷頼母邸を中心に懸崖、多輪など800鉢の菊が場内を彩ります。表門、池周り、お成りの間他、台所前の花壇は特に圧巻です。場内の紅葉と菊の彩りは感動ものです。見頃は10月下旬から11月上旬です。
郷工房 古今前において邦芸会を開催しています。
純真無垢小さなこころに秘めたふるさと会津への思いを園児の皆さんが一生懸命に踊るその姿は感動もの。 迫力の演舞演奏や真剣による抜刀術など迫真の演武をご覧下さい。
純真無垢小さなこころに秘めたふるさと会津への思いを園児の皆さんが一生懸命に踊るその姿は感動もの。 迫力の演舞演奏や真剣による抜刀術など迫真の演武をご覧下さい。
郷工房 古今では菊祭期間に抽選会を開催しています。2000円お買上げで1回抽選をして頂けます。2000円お買上げ毎に抽選券を1枚、500円毎に補助券を進呈、特産品など豊富な景品を揃えてお待ち致しております。
菊花繚乱の会津武家屋敷場内の秋シーンを撮影してメール添付でお送りください。応募要項、送付アドレスは場内に掲示してあります。
簡単応募で入賞者には会津の特産品やお土産グッズを進呈致します。
簡単応募で入賞者には会津の特産品やお土産グッズを進呈致します。
自分で作った赤べこや起き上がり小法師を撮影してメール添付でお送りください。
応募要項、送付アドレスは場内に掲示してあります。簡単応募で入賞者には会津の特産品やお土産グッズを進呈致します。
応募要項、送付アドレスは場内に掲示してあります。簡単応募で入賞者には会津の特産品やお土産グッズを進呈致します。
毎年、冬季期間は実際に家老屋敷に入室してご見学していただいています。 通常は外回りで各部屋をご覧頂いていますが、より身近に当時の様子を体感頂けます。
※入室は家老屋敷の台所からとなります。 担当のものが御誘導、ご案内などさせていただきます。
※入室は家老屋敷の台所からとなります。 担当のものが御誘導、ご案内などさせていただきます。
くらしの歴史館のワンコーナーでテーマ展を毎年、開催しています。
会津の歴史の中で培われてきた焼き物、書幅、武具などの優品を紹介しています。会津の匠の品々を通じてその文化水準の高さをご覧頂ければと存じます。
会津の歴史の中で培われてきた焼き物、書幅、武具などの優品を紹介しています。会津の匠の品々を通じてその文化水準の高さをご覧頂ければと存じます。
凛とした会津武家屋敷場内の雪景色を撮影してメール添付でお送りください。応募要項、送付アドレスは場内に掲示してあります。
簡単応募で入賞者には会津の特産品やお土産グッズを進呈致します。
簡単応募で入賞者には会津の特産品やお土産グッズを進呈致します。
自分で作った赤べこや起き上がり小法師を撮影してメール添付でお送りください。
応募要項、送付アドレスは場内に掲示してあります。簡単応募で入賞者には会津の特産品やお土産グッズを進呈致します。
応募要項、送付アドレスは場内に掲示してあります。簡単応募で入賞者には会津の特産品やお土産グッズを進呈致します。
会津武家屋敷の特産店 郷工房 古今では年末から年始にかけて感謝セールを開催しています。
御歳暮、年始の贈答品から正月品まで御買得品が盛りだくさん。
※年中無休、会津武家屋敷を見学なさらずに駐車場から直接お入り頂けます。
御歳暮、年始の贈答品から正月品まで御買得品が盛りだくさん。
※年中無休、会津武家屋敷を見学なさらずに駐車場から直接お入り頂けます。
新年のお祝いと皆々様のご多幸を祈願して毎年お餅を振舞っています。 ペッタンコ!ペッタンコ! 杵と臼で一生懸命つきあげたお餅は最高です。
子どもさんも参加しての正月餅つきは大好評!!ご昼食を済まされたばかりのお客様も別腹とばかりに大満足の様子・・・
※お時間が決まっていますのでお問合せください。
子どもさんも参加しての正月餅つきは大好評!!ご昼食を済まされたばかりのお客様も別腹とばかりに大満足の様子・・・
※お時間が決まっていますのでお問合せください。
会津絵ろうそく祭”ゆきほたる”の日に会津武家屋敷では夜間営業(売店も含み)しています。
広大な家老屋敷を中心に500本を越える優しい蝋燭の灯りが幻想を静かな時の流れを創出します。是非、一度、お出掛け下さい。夜間営業時間は入場が無料となります。
広大な家老屋敷を中心に500本を越える優しい蝋燭の灯りが幻想を静かな時の流れを創出します。是非、一度、お出掛け下さい。夜間営業時間は入場が無料となります。
御食事処 九曜亭では忘新年会プランをご用意しています。
飲み放題プラン4,000円(税別)~20名様以上承れます。
飲み放題プラン4,000円(税別)~20名様以上承れます。